
人生のターニングポイント
考え方や価値観が変わるほどの出来事に遭遇したら、それは成長へのチャンス。明治大学の教授陣が体験した人生のターニングポイントから、暮らしや仕事を好転させるヒントを探ります。
-
フランスで痛感した「人は機械ではない」
2023.10.12
-
学び直して痛感した、実務と学術をつなぐ重要性
2023.10.09
-
何気なく触れた耳学問が、突破口になることもある
2023.09.28
-
外資系企業で知った「働き方」の違い
2023.09.21
-
アメリカで学んだ現実主義と戦争の緊張感
2023.09.14
-
バブルが弾け改めて感じた、初心を貫く大切さ
2023.09.07
-
自分を変えるチャンスを求め、研究員から教員へ
2023.08.31
-
恩師から学んだ、危機に備える意識
2023.08.24
-
経済学との出会いで生まれたモチベーション
2023.08.10
-
東日本大震災で急転した、進むべき道
2023.08.03
-
一冊の本を読んだ時、大きく転換した視点
2023.07.27
-
MBAで気づいた、研究と実務を両立する面白さ
2023.07.20
-
研究の中でふと気づいた、自分のアイデンティティ
2023.07.13
-
メキシコで衝撃を受けた、人々のバイタリティ
2023.07.06
-
フィンランドの変化を見て、湧き上がった探究心
2023.06.29
-
子どもの一言で消えた迷い
2023.06.22
-
固定観念が覆されたとき、さらに大きく成長できる
2023.06.16
-
日本留学で噛み締めた、チャレンジの大切さ
2023.06.08