明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

リレーコラム

ある一つのテーマを
個性豊かな明治大学の教授陣が
リレー形式で語る、必読のコラムです。

子どもを持って実感した、生き方を選べる大切さ

2023.3.23

子どもを持って実感した、生き方を選べる大切さ

  • 水野 真紀子
  • 水野 真紀子
  • 明治大学 理工学部 専任講師
外国のある裁判で深まった、税や制度への探究心

2023.3.16

外国のある裁判で深まった、税や制度への探究心

  • 加藤 友佳
  • 加藤 友佳
  • 明治大学 経営学部 准教授
異文化に触れて広がった、思考や感覚のスケール

2023.3.14

異文化に触れて広がった、思考や感覚のスケール

  • 池田 功
  • 池田 功
  • 明治大学 政治経済学部 教授
就職の失敗から学んだ、夢中になることの大切さ

2023.3.9

就職の失敗から学んだ、夢中になることの大切さ

  • 牛丸 元
  • 牛丸 元
  • 明治大学 経営学部 教授
とある人権活動家の出来事が、研究のきっかけに

2023.3.7

とある人権活動家の出来事が、研究のきっかけに

  • 外池 力
  • 外池 力
  • 明治大学 政治経済学部 教授
心のキズを癒してくれた、読書セラピーとの出会い

2023.3.2

心のキズを癒してくれた、読書セラピーとの出会い

  • 泉 順子
  • 泉 順子
  • 明治大学 商学部 教授
出会いの度に身につけた、心と頭のしなやかさ

2023.2.28

出会いの度に身につけた、心と頭のしなやかさ

  • 楠瀬 博明
  • 楠瀬 博明
  • 明治大学 理工学部 教授
一冊の本が与えてくれた、科学者として生きる希望

2023.2.21

一冊の本が与えてくれた、科学者として生きる希望

  • 長竹 貴広
  • 長竹 貴広
  • 明治大学 農学部 准教授
働きながら研究することで得た、実務と科学の知見

2023.2.16

働きながら研究することで得た、実務と科学の知見

  • 加藤 拓巳
  • 加藤 拓巳
  • 明治大学 商学部 専任講師
「他者のため」を考えた時、流れが変わった人生

2023.2.9

「他者のため」を考えた時、流れが変わった人生

  • 森田 直美
  • 森田 直美
  • 明治大学 経営学部 准教授

新着記事

2023.03.23

子どもを持って実感した、生き方を選べる大切さ

2023.03.22

仮想実験室で前人未到の発見へ

2023.03.22

AIを使えばだれでも名画を生み出せる?

2023.03.17

AIが広げた世界の法律はどこへいく?

2023.03.16

外国のある裁判で深まった、税や制度への探究心

人気記事ランキング

1

2023.03.22

AIを使えばだれでも名画を生み出せる?

2

2019.07.17

フランス人はなぜデモを続けるのか

3

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

4

2017.10.04

精神鑑定は犯人救済のために行うのではない

5

2023.03.17

AIが広げた世界の法律はどこへいく?

連載記事