Meiji.net

2018.10.03

「年老いていく」日本に対して、アフリカは世界で「一番若い大陸」

  • Share

最大の課題は格差是正

溝辺 泰雄  しかし、もちろん、課題もあります。ひとつは、広がる格差です。都市部で暮らす人たちは収入を増やし、高等教育を受ける機会も広がっていますが、地方では旧態依然であることが多いのです。サハラ以南アフリカ全体で見ると、1日1.25ドル以下で暮らす最貧層は、まだ全人口の4割を越えています。5~10ドルのマラリアの薬を買えない人が、まだまだたくさんいるのです。国際社会の協力と現地の人々の努力によって、初等教育の就学率は90%を越えましたが、経済的理由などからドロップアウトしてしまう子どもたちも大勢います。また、都市部では大学進学率が上がっていますが、地方を含めた全体では、まだ10%ほどです。実は、アフリカは学歴社会で、高学歴でなければ良い職に就くことができず、結果として、貧困の連鎖から抜け出せないことになります。富の配分をいかに平等にし、格差を是正していくかは、政治の大きな課題です。

 また、都市化は進んでいますが、インフラ整備がそれに追いつかず、自家発電を余儀なくされたり、ゴミ問題や都市にスラム街ができたりもしています。近年、そうした都市のインフラ整備や、鉄道、道路の整備、港湾や生産施設のなどの開発の支援に力を入れているのが中国です。サハラ以南アフリカに対する中国の投資は2000年以降、急激に伸び、アフリカ諸国の経済発展や教育や医療部門の改善に果たした役割は高く評価されるべきでしょう。しかし、一方で、大規模な経済協力を通して、中国はアフリカを自国の影響下に置こうとしているのではないかという批判もあります。また、資金面から、中国のようなやり方が今後も続いていくのか疑問視する声もあります。

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

  • Share

あわせて読みたい