明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

現代人が取り戻せず、潜伏キリシタンが250年間失わなかったもの

清水 有子 清水 有子 明治大学 文学部 准教授

2018年6月30日、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されました。江戸時代の厳しい禁教政策の下でも信仰を守った人々がいたことが評価されたのですが、一方で、現代の日本人の多くが無宗教だといいます。なぜなのか。潜伏キリシタンの歴史を辿っていくと、そこに現代日本人の問題点が見えてきます。

世界文化遺産に認められた「潜伏キリシタン」

清水 有子 長崎と天草地方の世界文化遺産の登録名を聞いて、疑問に思った人は多いのではないでしょうか。日本人にとって、異国情緒や美術的な美しさを感じさせる「長崎の教会群」ではなく、「潜伏キリシタン」の関連遺産が登録されたというのはどういうことか、と。

 そもそも「潜伏キリシタン」とはなにか?「隠れキリシタン」とは違うのか?と思った人も多いと思います。

 実は以前から、研究上では、江戸幕府の禁教下でキリスト教信仰を子孫に継承した人々のことを「潜伏キリシタン」、明治になり、一応、解禁状態になってもカトリックに戻らず、自分たちが受け継いできた潜伏信仰をそのまま続けた人たちのことを「隠れキリシタン」と、明確に区別しています。

 もっとも、「隠れキリシタン」は、明治以降、もう隠れて信仰を続けたわけではないので、「カクレキリシタン」とカタカナ表記をする場合もあります。

 今回、ユネスコは「長崎の教会群」ではなく、約250年間という世界史上でも他に類をみない長期間の厳しい禁教下でも、信仰を継承した潜伏キリシタンという存在を重視し、日本のキリスト教の独自性を評価したということです。

 では、なぜ日本自ら、潜伏キリシタンの存在を積極的にアピールしてこなかったのか。それは、潜伏キリシタンたちは、自分たちがキリスト教徒であるという自覚を失っていたのではないか、という研究があるからです。

 長い潜伏の間に、神道や仏教などとの混交、いわゆるシンクレティズムが起こり、正統的なカトリック信仰ではなくなっていた、という指摘です。

 確かに、地域によってはシンクレティズムが起きたと考えられますが、明治維新が起こる3年前の1865年、外国人のために建てられた大浦天主堂で、宣教師ベルナール・プティジャンに、自ら信徒であることを打ち明けに来た浦上地域の潜伏キリシタンの人々の信仰状況は異なっていた、と私は考えています。

社会・ライフの関連記事

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.3.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

  • 明治大学 商学部 特任准教授
  • 松尾 隆策
行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.3.7

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

  • 明治大学 法学部 教授
  • 横田 明美
LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

2024.2.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

  • 明治大学 専門職大学院 法務研究科 教授
  • 清野 幾久子
地球のエネルギー問題・環境問題を解決へと導く人工光合成

2024.2.22

地球のエネルギー問題・環境問題を解決へと導く人工光合成

  • 明治大学 理工学部 准教授
  • 岩瀬 顕秀
COVID-19による経済への影響と支援策から見えた、日本の危機

2024.2.15

COVID-19による経済への影響と支援策から見えた、日本の危機

  • 明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 教授
  • 加藤 竜太

新着記事

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.03.06

ブログを書いて開けた研究者の道

2024.02.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

人気記事ランキング

1

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

2

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

5

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

連載記事