Meiji.net

#1 いま注目の行動経済学って、なに?
  • Share

行動経済学は、私たちの身近な生活にも応用できる

行動経済学の創始者のひとりといわれるリチャード・セイラー教授が、2017年のノーベル経済学賞を受賞したことで、日本でも行動経済学が注目されています。おかげで、人は感情プラス理性で行動するもので、理性のみで行動するものではないということが広く知られるようになってきました。そんなことは当たり前だろう、と思う人も多いかもしれません。ところが、自分のお金を使う消費行動においては、多くの人が理性的に行動していると思っているのではないでしょうか。例えば、限定品とか、タイムセールで安いといわれると、多くの人がお得と思い、購入に走ります。それは、ちゃんとお得と判断したからで、感情に任せて行動したわけではないと言うわけです。いってみれば、これが従来の経済学の考え方です。人は理性や合理性で損得勘定して消費行動をするというわけです。ところが、よく調べてみると、タイムセール品が普段よりそんなに安いのか、限定品は他では手に入らないのか、さらには、それらの商品が自分にとって本当に必要なものなのか、しっかり判断せずに買っていることも多いことがわかります。つまり、最も損得勘定が重視されるであろう消費行動においても、人は理性や合理性のみによって行動しているわけではなく、感情や直感、思いこみによる影響が大きいということです。それを調査、研究し、明らかにしたのが行動経済学というわけです。実際、行動経済学は、従来の経済学では説明ができなかった経済現象を解明したり、従来のやり方では効果が上がらなかった経済政策を進展させた例もあります。さらに、企業経営戦略を考える上での基本になったり、私たちの身近な消費行動を賢くするヒントも含んでいるのです。

次回は、行動経済学で考える消費行動について解説します。

#1 いま注目の行動経済学って、なに?
#2 行動経済学で賢い消費者になれる?
#3 失敗しない買物テクニックとは?
#4 行動経済学で政策も成功する?
#5 行動経済学で企業経営も成功する?

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

  • Share

あわせて読みたい