明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

正規・非正規の格差是正と「同一労働同一賃金」

小西 康之 小西 康之 明治大学 法学部 教授

最近、有期雇用の人たちが、無期雇用の人たちとの労働条件の格差の是正を求める裁判がマスコミなどでも大きく取上げられています。政府も、働き方改革関連法案を重要な政策と位置づけています。

労契法20条は有期と無期の労働条件の相違を解消する法律ではない

小西 康之 2013年に施行された労働契約法20条により、有期契約で働いている人と、正社員など無期契約で働いている人との間で、 期間の定めがあることを理由に、労働条件に不合理な差をつけることは禁じる、と定められました。この条文が設けられたことで、格差是正を訴えて訴訟を起こす有期雇用の人も出てきました。すでに、いくつかの事件では地方裁判所や高等裁判所で裁判例が出ています。ところが、ある事件では原告の訴えが一部認められたり、別の事件では原告の訴えがほとんど棄却されたり、また、一審と二審でまったく逆の結論となるケースもあります。なぜなのか。実は、この労契法20条は、有期雇用と無期雇用の労働条件に違いを設けることを禁じているわけではなく、あくまでも、「不合理な差」をつけることを禁じているのです。そのため、有期雇用と無期雇用で労働条件に差があっても、裁判では、それが不合理なものなのかどうかが問題になるわけです。ところが、不合理かどうかを予測するのは簡単ではありません。実際の事件を例に、裁判例の違いを見てみましょう。

ビジネスの関連記事

ESGやサステナビリティだけ分析しても意味がない?

2024.2.8

ESGやサステナビリティだけ分析しても意味がない?

  • 明治大学 商学部 教授
  • 奈良 沙織
老舗ブランド経営~日本の持続可能性に向けて

2023.11.30

老舗ブランド経営~日本の持続可能性に向けて

  • 明治大学 専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授
  • 首藤 明敏
なぜ「哲学的思考」はビジネスで活きるのか

2023.10.25

なぜ「哲学的思考」はビジネスで活きるのか

  • 明治大学 経営学部 専任講師
  • 畑 一成
サービスの発想はサステナビリティに通じる

2023.7.19

サービスの発想はサステナビリティに通じる

  • 明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授
  • 戸谷 圭子
イノベーションを生むのは技術と知識と、人間くささ

2023.4.12

イノベーションを生むのは技術と知識と、人間くささ

  • 明治大学 経営学部 専任講師
  • 谷口 諒

新着記事

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.03.06

ブログを書いて開けた研究者の道

2024.02.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

人気記事ランキング

1

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

2

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

5

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

連載記事