明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

コミュニケーションを第一に、家族を大切にしよう

ヨーク・ジェームズ ヨーク・ジェームズ 明治大学 政治経済学部 専任講師

歴史に名を残す偉人から、カリスマ性のある著名人、その道を究めた学者まで。明治大学・教授陣に影響を与えた人物を通して、人生やビジネスに新たな視点をお届けします。

教授陣によるリレーコラム/人生で影響を受けた人物【79】

僕の人生に最も大きな影響を与えているのは、やっぱり家族ですね。すごくシンプルだけど、妻や子ども達がいるからこそ、自分は頑張らないといけないなって思えます。

僕は英国のレスターから日本に来たのですが最初の3年間は必死で日本語を勉強しました。今では生活する上で何も不自由しないくらい日本語を話せますが、これは妻のおかげです。

実は英国人って英国にいるのに英語を話さない人に少し偏見があって。だから僕も日本でそういう風に思われたくなくて、外では妻ともずっと日本語で話していました。僕は日本語が話せるんだよって。

でも、子どもが生まれてからはその考えもガラッと変わりました。やっぱり彼には「英語で話すのは普通だよ」って知って欲しいから。彼の友達は急に僕らが英語で話し出してびっくりしていたけれどね。

それから、今僕が日本にいられるのは両親のおかげです。特に母の影響は大きいですね。いつも「自分のやりたい事をやりなさい」とサポートしてくれました。

日本へも「絶対行った方が良いよ」って。自分ができなかったことを代わりやって欲しいという思いもあったのかも知れないけれど、僕のことを理解し、信頼してくれていたのだと思います。

やっぱり家族にとって1番重要なのはコミュニケーションでしょう。一概には言えないけれど、友人など夫婦関係がうまくいってないって聞く時は、大抵原因は会話不足だと感じますから。

僕と妻はどんな些細なことでもすぐに伝え合うようにしています。そうしないと、根に持ってしまうでしょう。もちろん、子ども達や両親とも同じです。

話しをする、話しを聞いてあげるって、とっても大事なこと。特に子どもにはフランクに話せる場所は必要なのだと思います。皆さんもぜひ、家族とのコミュニケーションは大切にしてくださいね。

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

リレーコラムの関連記事

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.3.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

  • 明治大学 商学部 特任准教授
  • 松尾 隆策
ブログを書いて開けた研究者の道

2024.3.6

ブログを書いて開けた研究者の道

  • 明治大学 法学部 教授
  • 横田 明美
法科大学院で見た学生の姿が、研究者人生を変えてくれた

2024.2.28

法科大学院で見た学生の姿が、研究者人生を変えてくれた

  • 明治大学 専門職大学院 法務研究科 教授
  • 清野 幾久子
本質を理解することで見えてくるものがある

2024.2.21

本質を理解することで見えてくるものがある

  • 明治大学 理工学部 准教授
  • 岩瀬 顕秀
失敗を恐れずに挑戦し続けなければ、成功はつかめない

2024.2.14

失敗を恐れずに挑戦し続けなければ、成功はつかめない

  • 明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 教授
  • 加藤 竜太

新着記事

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.03.06

ブログを書いて開けた研究者の道

2024.02.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

人気記事ランキング

1

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

2

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

5

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

連載記事