明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

アジアの脅威は中国や北朝鮮ではなく、日本!?

柿崎 繁 柿崎 繁 明治大学 名誉教授(元商学部教授)

日本がアジアの脅威になりつつある!?

塩津 文隆 また、日本の軍拡はもっと大きな問題に発展するかもしれません。そもそも、なぜ、安倍政権はそうまでしてアメリカ一辺倒の政策をとる必要があるのか。もちろん、安全保障上の強力なパートナーとして位置づけていることはありますが、もっと柔軟な思考が必要です。例えば、近年、アジア各国は、アメリカよりも中国との関係を太くしてきています。アメリカに寄り過ぎで中国との関係が悪い日本は、このままではアジアで孤立しかねません。実際、世界で6位ともいわれる軍事力をもち、さらにアメリカ製の高性能な軍事兵器によって軍拡する日本も中国と並んで、アジアの脅威となりつつあるのです。日本は専守防衛といいますが、かつて日本に侵攻された歴史をもつアジア各国には、それは信用されません。よく、「安全保障のジレンマ」といいますが、安全保障のための軍拡であれ、軍拡は軍拡を招くのです。つまり、対抗の繰り返しで、それによって互いに緊張を高めることになるのです。むしろ、戦後の日本は、どういう意味で信頼を得るようになったのか、どういう意味で危険視されているのか、まず、それを日本人自身がしっかり認識することの方が重要です。戦後70年以上、日本に直接的な軍事行動をとらせなかった憲法9条の意味を、平和憲法の精神を考えれば、アメリカ一辺倒の政策の先に、どのような将来ビジョンが描けるのか、私たち自身が問い直すべきなのです。

国際の関連記事

日本の「移民政策」が置き去りにしていること

2023.9.20

日本の「移民政策」が置き去りにしていること

  • 明治大学 情報コミュニケーション学部 教授
  • 根橋 玲子
世界秩序への挑戦を抑止する「冷戦」の戦略とは?

2023.9.13

世界秩序への挑戦を抑止する「冷戦」の戦略とは?

  • 明治大学 情報コミュニケーション学部 教授
  • 鈴木 健人
「食料問題」解決のヒントは和食にあり!?

2023.8.30

「食料問題」解決のヒントは和食にあり!?

  • 明治大学 商学部 教授
  • 浅賀宏昭
フランスの議会史から見えてくるもの

2023.7.12

フランスの議会史から見えてくるもの

  • 明治大学 文学部 専任講師
  • 谷口 良生

新着記事

2024.03.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.03.20

就職氷河期で変わった「当たり前の未来」

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

人気記事ランキング

1

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

2

2023.12.20

漆の研究でコーヒーを科学する。異色の共同研究から考える、これか…

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

5

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

連載記事