明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

心を開いて、積極的にコミュニケーションを図ろう

伊藤 貴昭 伊藤 貴昭 明治大学 文学部 教授

歴史に名を残す偉人から、カリスマ性のある著名人、その道を究めた学者まで。明治大学・教授陣に影響を与えた人物を通して、人生やビジネスに新たな視点をお届けします。

教授陣によるリレーコラム/人生で影響を受けた人物【73】

学生時代に学習塾でアルバイトしていましたが、そこで出会った人たちには、教育という今の仕事につながる影響を受けたと思います。

教師を目指そうと思ったのは、高校時代に全く分からない授業があったから。こんなに分からない説明があっていいのかという怒りから、きちんと説明できる先生を目指そうと大学に進学しました。

その訓練として学習塾でのアルバイトをスタート。いざ授業を始めると、生徒が辞めるかもしれない、丁寧に説明しても点数が伸びないかもしれない、といった塾ならではの難しさを体感しました。

さらに、授業の質も生徒のやる気を引き出す声掛けも先輩や同期の方が上手で、自分は全然できていないとずっと感じていたんです。

実感としてはダメダメでしたが、なぜか生徒ウケは良かったんですね。塾長も事務の方も私のことを評価してくれていました。先輩の立ち居振る舞いを見て、吸収して、身につけていったことが功を奏したのかもしれません。

今振り返ってみると、塾長や事務の方、先輩、同期、後輩みんなが一つの組織で力を尽くす姿を見て、自分はここでどうあるべきかをすごく考えさせられました。

私の場合は理工学部を卒業後に文転し、さらに大学院に進学したので、学生生活も塾でのバイト歴も10年以上。多くの人と関りながら、自分が何に向いているのか、周りからどう見られているのか、といったことが明確になったと思います。

また、私にとって塾は交流の場所でもありました。母親世代だった事務の方の家に、同僚と一緒にしょっちゅうお邪魔して、夜通し飲んだり、歌ったり、担当クラスをどうしていくのか話し合ったり。

こうした人との出会いや活発なコミュニケーションを通して、“自分”というものが形作られたような気がします。

さらに、先生、院生、学部生が集まる理工学部時代の研究室では“研究とは何か”、文転した際の指導教授からは“価値のある研究とは何か”、先輩からは“具体的な研究方法や論文の書き方”を学び、今の仕事の礎になっています。

専門を突き詰めていくことももちろん大切ですが、様々な人とコミュニケーションを重ねる中で自分の新たな側面が見つかることもあるはずです。そのためには、自分から心を開いて相手に接していくことが鍵になるかもしれません。

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

リレーコラムの関連記事

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.3.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

  • 明治大学 商学部 特任准教授
  • 松尾 隆策
ブログを書いて開けた研究者の道

2024.3.6

ブログを書いて開けた研究者の道

  • 明治大学 法学部 教授
  • 横田 明美
法科大学院で見た学生の姿が、研究者人生を変えてくれた

2024.2.28

法科大学院で見た学生の姿が、研究者人生を変えてくれた

  • 明治大学 専門職大学院 法務研究科 教授
  • 清野 幾久子
本質を理解することで見えてくるものがある

2024.2.21

本質を理解することで見えてくるものがある

  • 明治大学 理工学部 准教授
  • 岩瀬 顕秀
失敗を恐れずに挑戦し続けなければ、成功はつかめない

2024.2.14

失敗を恐れずに挑戦し続けなければ、成功はつかめない

  • 明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 教授
  • 加藤 竜太

新着記事

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.03.06

ブログを書いて開けた研究者の道

2024.02.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

人気記事ランキング

1

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

2

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

5

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

連載記事