明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

選択肢は「都会」か「田舎」だけじゃない!

小田切 徳美 小田切 徳美 明治大学 農学部 教授

小田切徳美【教員プロフィール】
小田切 徳美(おだぎり とくみ)
明治大学 農学部 教授
専門は農村政策論と地域ガバナンス論。過疎、農林地の荒廃、買い物難民といった課題を抱える地域を調査し、解決策を考えます。農山村は都市部に先行して問題と向き合う「課題先進地」。農村から都市、都市から農村の双方向で、社会をよくする研究に取り組んでいます。

「関係人口」って何?

小田切徳美 何十年も前から「地方の危機」が叫ばれるなか、最近、よく聞くようになった「関係人口」という言葉。簡単に言うと「そこに定住はしていないけれど、定期的に訪れて積極的に地域の活動に携わる人」のこと。これまで考えられてきた「地方に移住するか、しないか」という二元論から離れ、人々の「関心」や「関わり」に価値の重心を見出す概念です。

 この「関係人口」に注目している研究者が、農村政策論の第一人者である小田切先生。都市部のライフスタイルが多様化するなかで、実は、若者を中心に、地方への関わり方も多彩になっています。都会か田舎か、二者択一ではない選択肢。具体的に見てみましょう。

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

研究紹介アニメの関連記事

「あぶら」は悪者じゃない

2024.1.26

「あぶら」は悪者じゃない

  • 明治大学 農学部 専任講師
  • 金子 賢太朗
「パーパス経営」は日本人が持ってるDNA

2024.1.12

「パーパス経営」は日本人が持ってるDNA

  • 明治大学 経営学部 准教授
  • 古川 裕康
予測の裏に「バイアス」あり

2023.12.25

予測の裏に「バイアス」あり

  • 明治大学 商学部 教授
  • 土屋 陽一
関係性のブラックボックスを覗いてみよう

2023.4.10

関係性のブラックボックスを覗いてみよう

  • 明治大学 政治経済学部 教授
  • 原 ひろみ
カビの意外な性質が人類を助ける!?

2023.4.3

カビの意外な性質が人類を助ける!?

  • 明治大学 農学部 教授
  • 中島 春紫

新着記事

2024.03.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.03.20

就職氷河期で変わった「当たり前の未来」

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

人気記事ランキング

1

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

2

2023.12.20

漆の研究でコーヒーを科学する。異色の共同研究から考える、これか…

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

5

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

連載記事