明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

はじまる、「マイナンバー制度」 ―個人情報保護と公益性は両立するか―

佐々木 秀智 佐々木 秀智 明治大学 法学部 教授

公益性から見るマイナンバー制度

佐々木秀智教授 ――最後に、マイナンバー制度に関して社会への提言をお願します。

マイナンバー制度は来年1月からスタートしますが、その事実さえもまだ知らない人がいるかもしれません。10月に12桁のマイナンバーが役所から送られてくること、自分に番号が付与されるという事実を、まずは知ってもらいたいと思います。その上で、マイナンバーの必要性とその制度がはらむ問題を認識・理解してください。繰り返しになりますが、税の公平性、社会保障の拡充、災害対策のためにマイナンバーのような仕組みは日本において必要なものなのです。
個人情報を保護する法的規律を整備することは重要なことですが、その完全な保障を確保しつつ、税の公平性や社会保障の拡充を試みるのは困難と言わざるを得ません。日本の個人情報をめぐる議論は個人の権利利益に重点を置く傾向がみられますが、公益性の観点を導入することも必要と思われます。

 ――本日は、ありがとうございました。

※掲載内容は2015年4月時点の情報です。

>>英語版はこちら(English)

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

社会・ライフの関連記事

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.3.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

  • 明治大学 商学部 特任准教授
  • 松尾 隆策
行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.3.7

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

  • 明治大学 法学部 教授
  • 横田 明美
LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

2024.2.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

  • 明治大学 専門職大学院 法務研究科 教授
  • 清野 幾久子
地球のエネルギー問題・環境問題を解決へと導く人工光合成

2024.2.22

地球のエネルギー問題・環境問題を解決へと導く人工光合成

  • 明治大学 理工学部 准教授
  • 岩瀬 顕秀
COVID-19による経済への影響と支援策から見えた、日本の危機

2024.2.15

COVID-19による経済への影響と支援策から見えた、日本の危機

  • 明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 教授
  • 加藤 竜太

新着記事

2024.03.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.03.20

就職氷河期で変わった「当たり前の未来」

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

人気記事ランキング

1

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

2

2023.12.20

漆の研究でコーヒーを科学する。異色の共同研究から考える、これか…

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

5

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

連載記事