Meiji.net

#4 年金の資金は余っているの?
  • Share

150兆円もの余剰金が出る年金制度は、世界でも日本だけ

現在、私たち国民が払う保険料によって、年金の原資はどんどん増えていっている状況です。その額はすでに150兆円にも達しています。これは、将来、現役世代が減り、高齢者が増えたときに給付に使うためといわれています。しかし、150兆円もの余剰金が出るほどの保険料を徴収する必要があるのでしょうか。いまの年金給付額をまかなえるだけの保険料で、なぜダメなのでしょう。確かに、20年後は1.2人の現役世代が1人の高齢者を支えるといわれていますが、そのときには、それに必要な保険料にすれば良いのではないでしょうか。それでは保険料が大幅にアップすると思う人もいるでしょうが、私の試算では、第2号被保険者の個人負担ベースで、11〜12%でまかなえる計算です。現在は約9.1%ですから、金額にして約1万円くらいのアップです。つまり、余剰金を当てにしなくても過大な負担になることはないのです。すると、いま9.1%も徴収する必要はなく、保険料はもっと抑えられるのです。このままであれば、余剰金はさらに増えつづけ、300〜400兆円になる計画です。世界を見ても、これほどの余剰金が出るような保険料を設定している国は、日本だけなのです。

さらに、これほどのお金をどのように運用しているのかというと、150兆円のうち、60兆円前後は国債で運用されているのです。おかしくないでしょうか。国債の元利金を払うのは国民です。国民から集めたお金で、国民が支払う債券を買っているのです。あまりにもバカげた話です。例えば、カナダなどでは、国民から集めた資金で自国の国債を買うことは禁止されています。これが、常識的な考えではないでしょうか。

ところが日本では、こうした仕組みがあまり知らされず、議論にもなっていません。単純に、余剰金を積み立てているから日本の年金は安心だ、破綻しない。だから、余剰金がなくなると破綻する、とマスコミや一部の学者までもが言います。そんなことはありません。余剰金がなくても、年金は破綻しません。むしろ、まるで余剰金をつくらなくてはいけないような仕組みが、日本の年金制度をおかしくしているのです。

次回は、公的年金制度の問題点をさらに見ていきます。

#1 そもそも公的年金の仕組みってどうなっているの?
#2 年金保険料は払い損になる?
#3 日本の年金制度は破綻する?
#4 年金の資金は余っているの?
#5 年金の余剰金は増えるのに給付額は減る?

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

  • Share

あわせて読みたい