Meiji.net

  • Share

有川 秀一【教員プロフィール】
有川秀一(ありかわ しゅういち)
明治大学 理工学部
専門は材料科学、材料力学、光計測。材料の構造と挙動に関する研究をはじめ、スマートマテリアルなどの新材料開発に取り組んでいます。

音や光で材料が変形する…?

 光や音などの「非接触エネルギー」によって変形する未来の素材、スマートマテリアル。
この分野の研究が進めば、身体の中で変形し薬を適切な場所に届ける技術、宇宙空間で遠隔操作可能な器具、ロボット器具の小型化などが実現します。マテリアルの研究開発という基礎研究だからこそ、さまざまな分野に応用される可能性を秘めていると有川先生は展望を語ります。未来の「当たり前」は、原子というミクロな世界から切り開かれていくのかもしれません。

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

  • Share

あわせて読みたい