Meiji.net

2025.04.15

あなたのモヤモヤが人権をアップデートする

  • Share

江島 晶子【教員プロフィール】
江島 晶子(えじま あきこ)
明治大学 法学部
専門は多層的人権保障システムの可能性、グローバル立憲主義。
個人が抱える人権問題を、世界中の視点で解決するための「仕組み」を研究をしている。

そのモヤモヤ、あなただけの問題じゃないかも?

 今の日本では当たり前になった「セクハラ」という言葉。でも、注目されるようになったのはたった30年前のことです。ワークライフバランスも、ジェンダーの平等も、この10年〜20年の間であっという間に広まった言葉。そう思うと、今あなたが感じている誰にも言えない「モヤモヤ」も、10年後には当たり前の人権問題になっているかもしれません。

江島先生は、そんな人権問題に人々が気付いたり、声を上げやすくするための「仕組み」を研究しています。あなたのモヤモヤが世界の問題になるまでの道のりを、覗いてみませんか?

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

  • Share

あわせて読みたい