【教員プロフィール】
土屋陽一(つちや よういち)先生
明治大学 商学部 教授
専門は金融論、経済予測の評価。民間企業で予測業務を経験したあと、大学で「予測評価」の研究者となる。政府や民間企業が発表する予測の当たり外れだけでなく、裏側にどのような恣意が働いているかなどまで、実務経験者ならではの研究をしています。
予測は、人間のバイアスによって捻じ曲げられている
性格診断テストなどで、思い通りの結果にならなくて、つい遡って結果を誘導してしまいたくなったこと、ありませんか?政府の経済予測、企業の出す売り上げ予測なども、一見すると信頼すべきデータに見えますが、作っているのは人間です。上司の顔色、権威ある機関への忖度…そんな人間の思考の偏りが、あらゆる予測結果を誘導しているんです。
土屋先生は、予測評価の専門家です。バイアスが予測にどんな影響を与えているかをよく知る先生が、私たちが「予測」とうまく付き合っていくヒントを教えてくれました。
※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。