プロフィール 渡邊 恵太 明治大学 総合数理学部 教授 研究分野 インタラクションデザイン研究 研究テーマ インタラクションにおける自己帰属感の研究、ウェブブラウザに代わるウェブインタラクション、道具研究【キーワード】インタラクションデザイン、HCI、自己帰属感 主な著書・論文 『Filum:環境やユーザに即して糸の縫込み可能な布や柔軟物体に新たな動作や変形機能を与える糸と縫い方』(共著・情報処理学会・2018年) 『消極性デザイン宣言 ―消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。』(共著・BNN新社・2016年) 『UI GRAPHICS ―世界の成功事例から学ぶ、スマホ以降のインターフェイスデザイン』(共著・BNN新社・2015年)) 『融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論』(BNN新社・2015年) 執筆記事 リレーコラム アイデアの泉 人が無意識に行っている工夫に可能性を見出そう 2019.08.01 使い心地の良い道具は、道具ではなくなる 2019.07.24 教育・研究テーマと関連するSDGs