プロフィール 瀬川 裕司 明治大学 国際日本学部 教授 研究分野 英文学、18世紀イギリスのテイスト論 研究テーマ 18世紀イギリスで審美能力として論じられたテイスト概念を、美学・批評の観点からその概念構造を明らかにすると同時に、そのメタファー概念としての限界を、認知言語学の理論を応用しつつ考察。 主な著書・論文 『Multiple Perspectives on English Philology and History of Linguistics』(共著)、Peter Lang,(2010) 『The Limits of the Metaphorical Concept of Taste in Eighteen-Century British Aesthetics and Criticism』 2002篠崎 書林 『マニエリスム芸術の世界』1977講談社 執筆記事 教育・研究テーマと関連するSDGs