プロフィール 萩原 一郎 明治大学 研究・知財戦略機構 研究特別教授 専門 折紙工学、計算科学 学位 工学博士 略歴 1946年生まれ大阪府出身 1972年4月~1996年3月 日産自動車(株)総合研究所 1996年4月~2000年3月 東京工業大学機械科学科教授 2000年4月~2012年3月 東京工業大学機械物理工学専攻教授 2012年4月より明治大学研究・知財戦略機構特任教授、「先端数理科学インスティテュート」所長、「明治大学折紙工学研究拠点」代表などを歴任 所属学会等 日本機械学会名誉会員 日本応用数理学会名誉会員 日本シミュレーション学会名誉会員 日本計算力学連合名誉会員 米国機械学会フェロー会員 自動車技術会フェロー会員 アジアシミュレーション連合フェロー会員 主な著書等 『折り紙の科学』(萩原一郎、奈良知惠・日刊工業新聞社・2019年) 『人を幸せにする目からウロコ!研究』(編著・岩波ジュニア新書・2014年) 『折紙の数理とその応用』(野島武敏、萩原一郎編・共立出版・2012年) 『デザインサイエンス百科事典―かたちの秘密をさぐる―』(萩原一郎、宮崎興二、野島武敏 監訳・朝倉書店・2011年) 執筆記事 リレーコラム 人生で影響を受けた人物 発想する力と、カタチにする力、両方養おう 2022.04.21 日本の折紙が世界にイノベーションを起こす 2022.04.20 教育・研究テーマと関連するSDGs