明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

ビジネス

地域のことから世界のことまで。
ビジネスに役立ち、経済が楽しくなる、
旬のテーマを幅広くピックアップ。

「東芝の不正会計」からガバナンスを再考する

2016.3.25

「東芝の不正会計」からガバナンスを再考する

  • 小俣 光文
  • 小俣 光文
  • 明治大学 経営学部 教授
経済のサービス化の意味 ―求められるモノからコトへの構造転換―

2015.6.1

経済のサービス化の意味 ―求められるモノからコトへの構造転換―

  • 戸谷 圭子
  • 戸谷 圭子
  • 明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授
アベノミクスと地方創生の中核企業 ―企業遺伝子経営のススメ―

2015.3.1

アベノミクスと地方創生の中核企業 ―企業遺伝子経営のススメ―

  • 吉村 孝司
  • 吉村 孝司
  • 明治大学 専門職大学院 会計専門職研究科長 教授
ファミリービジネスが地域経済を立て直す ―日本全体にダイナミズムを復権する―

2014.12.1

ファミリービジネスが地域経済を立て直す ―日本全体にダイナミズムを復権する―

  • 青井 倫一
  • 青井 倫一
  • 明治大学 専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科長 教授(退任)
女性が変える日本の未来 ―求められる女性が活躍できる企業組織―

2014.11.1

女性が変える日本の未来 ―求められる女性が活躍できる企業組織―

  • 牛尾 奈緒美
  • 牛尾 奈緒美
  • 明治大学 情報コミュニケーション学部 教授
BOPビジネスが、日本を救う ―グローバル・マーケティングからの提言―

2014.6.1

BOPビジネスが、日本を救う ―グローバル・マーケティングからの提言―

  • 大石 芳裕
  • 大石 芳裕
  • 明治大学 名誉教授(元経営学部教授)
モノ言う株主の台頭 ―会社法改正で変わる企業統治―

2014.5.1

モノ言う株主の台頭 ―会社法改正で変わる企業統治―

  • 河内 隆史
  • 河内 隆史
  • 明治大学 名誉教授(元専門職大学院 法務研究科教授)
アベノミクスを斬る ―「三本の矢」は的を射るか、日本経済は再生するか―

2014.3.1

アベノミクスを斬る ―「三本の矢」は的を射るか、日本経済は再生するか―

  • 田中 秀明
  • 田中 秀明
  • 明治大学 専門職大学院ガバナンス研究科 教授

新着記事

2023.03.23

子どもを持って実感した、生き方を選べる大切さ

2023.03.22

仮想実験室で前人未到の発見へ

2023.03.22

AIを使えばだれでも名画を生み出せる?

2023.03.17

AIが広げた世界の法律はどこへいく?

2023.03.16

外国のある裁判で深まった、税や制度への探究心

人気記事ランキング

1

2023.03.22

AIを使えばだれでも名画を生み出せる?

2

2019.07.17

フランス人はなぜデモを続けるのか

3

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

4

2017.10.04

精神鑑定は犯人救済のために行うのではない

5

2023.03.17

AIが広げた世界の法律はどこへいく?

連載記事