明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト
学部で検索
明治大学では、高校生を対象に、本学の学びを体験してもらい、大学で学ぶ意義を伝える「特別授業」を年に数回実施しております。
以下のリンクから、各回のレポートをご覧いただけます。
●2020年2月28日 石川県立金沢泉丘高等学校 ≫
●2019年12月16日 愛知県滝高等学校 ≫
●2019年12月5日 北海道札幌北高等学校 ≫
●2019年1月31日 福井県立藤島高等学校 ≫
●2018年11月13日 北海道札幌西高等学校 ≫
●2018年7月26日 福岡県立修猷館高等学校 ≫
●2018年2月26日 山形県立山形東高等学校 ≫
●2017年7月27日 福岡県立福岡高等学校 ≫
●2017年3月8日 高知県土佐塾高等学校 ≫
●2016年7月25日 兵庫県灘中学校・高等学校×奈良県東大寺学園中・高等学校 ≫
特別授業 2020年2月28日 石川県立金沢泉丘高等学校
2020.3.18
2020.4.15
2021.01.20
日韓関係は韓国の歴史を知ることで見え方が変わってくる
2021.01.13
動物の移動や行動がわかると、効果的な環境保全もわかってくる
2020.12.23
「源氏物語」は批判精神に充ちた「硬派」の物語!?
2020.12.16
農村には「なにか」ある
2020.12.09
あなたは、得があれば個人情報を差し出しますか?
1
2
2020.04.01
歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い
3
2019.04.24
子どもに会うための共同親権制度では本末転倒
4
2017.10.18
ゲーテッド・コミュニティの実態に迫り、その“可能性”を探る
5