Meiji.net

2018.05.16

がん要因の45%は予防可能!! それを知らずに生活するのは危険

がん要因の45%は予防可能!! それを知らずに生活するのは危険
  • Share

1981年から、日本人の死因のトップはがん(悪性新生物)です。がんは死につながる病気、罹患後に対処すべき病気と思われがちですが、医療技術や予防技術が進歩しても、その情報が正しく伝わらない、ヘルスコミュニケーションにも問題があるという指摘があります。

がんのリスク要因の約45%は予防可能

宮脇 梨奈 現在、日本人の2人に1人はがんに罹患し、死因の約3割はがんであり、しかも依然として、がんによる死亡者数は増加傾向にあることは、一般にもよく知られていると思います。そのため、がんは怖い、罹患したら死亡する、というイメージが強いと思います。確かに、がんは怖い病気かもしれません。ところが、一方で、がんのリスク要因の45%は予防が可能であることは、あまり知られていません。例えば、「国立がん研究センター」、いわゆる「がん研」の存在は多くの方が知っていると思いますが、そのがん研が「がん情報サービス」というサイトを運営し、一般の人たちに向けて、がんに関する様々な情報を発信していることを知っている人は少ないのではないでしょうか。そこには、エビデンス(科学的根拠)に基づいたがんの予防方法がわかりやすく表示されています。ところが、多くの人たちはこうした予防情報に触れる機会が少ないため、予防情報が知識とならず、結果、予防行動につながらず、罹患者数や死亡数も減少しないという悪循環になっているのです。こうした状況をエビデンス・プラクティス・ギャップなどといいます。科学的根拠に基づきがんリスクを低減させることが明らかとなっている取組みが、実際の行動では十分に実践されないことです。人々に情報がなかったり、正しい情報が伝わっていなかったりするために、こうした状況が起こります。このギャップを埋めるためには、正しい情報を普及させることが必要ですが、そのとき、影響が大きいもののひとつが、いわゆるマスメディアになると私は考えています。

※記事の内容は、執筆者個人の考え、意見に基づくものであり、明治大学の公式見解を示すものではありません。

  • Share

あわせて読みたい