明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

がん要因の45%は予防可能!! それを知らずに生活するのは危険

宮脇 梨奈 宮脇 梨奈 明治大学 文学部 専任講師

日本人はヘルスリテラシーを高めることも必要

宮脇 梨奈 一方で、一般の人たちもヘルスリテラシーを高める必要があると思います。ヘルスリテラシーとは、健康情報を入手して理解し、情報の正誤を評価し、正しい情報を基に判断し、行動に移していくということです。日本人は、欧米の人に比べ、この点が低いと思います。例えば、がん検診受診率が日本では30~40%なのに対して、アメリカは70~80%に達しています。日本のように治療費のサポートが厚い保険制度ではないアメリカでは、まず罹患しないことに力を入れているとはいえ、がん予防を含め健康増進や疾病予防のための教育を若年時から行い、ヘルスリテラシーを高めていることも背景にあります。日本でも、この4月から、全国の小中学校でがん教育がはじまります。さらには、今後は社会に出る前の高校生、大学生などに対しても発育発達に合わせた教育も必要になってくると思います。まずは、がんを他人事と思わず、がんに関する正しい知識をもち、「がんを防ぐ12か条」などがん予防行動を実践する大切さ、罹患しても、死亡リスクを下げることに繋がる早期発見のためのがん検診受診の重要性など、がんに対する基本的な情報を学び、それによってヘルスリテラシーが高まることを期待しています。

社会・ライフの関連記事

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.3.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

  • 明治大学 商学部 特任准教授
  • 松尾 隆策
行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

2024.3.7

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

  • 明治大学 法学部 教授
  • 横田 明美
LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

2024.2.29

LGBTQ問題の法整備の遅れと最高裁の視点

  • 明治大学 専門職大学院 法務研究科 教授
  • 清野 幾久子
地球のエネルギー問題・環境問題を解決へと導く人工光合成

2024.2.22

地球のエネルギー問題・環境問題を解決へと導く人工光合成

  • 明治大学 理工学部 准教授
  • 岩瀬 顕秀
COVID-19による経済への影響と支援策から見えた、日本の危機

2024.2.15

COVID-19による経済への影響と支援策から見えた、日本の危機

  • 明治大学 専門職大学院 ガバナンス研究科 教授
  • 加藤 竜太

新着記事

2024.03.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.03.20

就職氷河期で変わった「当たり前の未来」

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

人気記事ランキング

1

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

2

2023.12.20

漆の研究でコーヒーを科学する。異色の共同研究から考える、これか…

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

5

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

連載記事