明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

進化するインターネット・セキュリティ ―個人情報保護法の改正を巡って―

菊池 浩明 菊池 浩明 明治大学 総合数理学部 教授

高いセキュリティを実現する暗号化と電子署名

菊池浩明教授 私はインターネット上におけるセキュリティを専門としている。インターネットの黎明期ともいえる1990年代初頭、民間企業の研究機関で初めてインターネットに関わった。当時は、研究所を研究ネットワークにつなぐという実験的なものだったが、その大きな可能性に胸が高鳴ったものである。その頃から、今後の課題として常に指摘されていたのがセキュリティの問題であり、その後大学に移った私の研究テーマもセキュリティに収斂されていった。
 たとえば、電子メールの暗号化実証実験もその一つである。電子メールは今や多くの人にとって、仕事・生活に必須のツールとなっているが、そのセキュリティは十分なものではない。傍受や改竄、なりすましなどの危険性が常に潜んでいる。迷惑メール対策やフィルタリングなどが導入されているが、より安全性を高めるために有効なのが「暗号化」と「ディジタル署名」である。その代表的な方式がS/MIME(Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions)と呼ばれるもので、電子メールの暗号化と電子署名に関する標準通信規約だ。送信者は公開鍵で暗号化処理を行い、受信者はメッセージを読むため秘密鍵を用いる。セキュリティ対策に高い有効性があるものの、その仕組みの煩雑さから、ディジタル署名のしくみは国内ではネットで確定申告を行う「e-Tax」など一部の利用に留まっている。

IT・科学の関連記事

植物のストレス耐性遺伝子が、食糧危機の救世主に

2024.2.1

植物のストレス耐性遺伝子が、食糧危機の救世主に

  • 明治大学 農学部 准教授
  • 高橋 直紀
数学的見地から、生物多様性の保全をはじめとする社会課題の解決へ

2023.12.7

数学的見地から、生物多様性の保全をはじめとする社会課題の解決へ

  • 明治大学 研究・知財戦略機構 特任教授
  • 中村 健一
中小企業のDX推進こそが日本経済再興のカギ

2023.11.2

中小企業のDX推進こそが日本経済再興のカギ

  • 明治大学 経営学部 教授
  • 岡田 浩一
完全自動運転のためのセンシング技術

2023.5.10

完全自動運転のためのセンシング技術

  • 明治大学 理工学部 准教授
  • 網嶋 武

新着記事

2024.03.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.03.20

就職氷河期で変わった「当たり前の未来」

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

人気記事ランキング

1

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

2

2023.12.20

漆の研究でコーヒーを科学する。異色の共同研究から考える、これか…

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

5

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

連載記事