明治大学の教授陣が社会のあらゆるテーマと向き合う、大学独自の情報発信サイト

アベノミクスと地方創生の中核企業 ―企業遺伝子経営のススメ―

吉村 孝司 吉村 孝司 明治大学 専門職大学院 会計専門職研究科長 教授

100年企業までは“理念先行”?

 ――各社が思っている自社の遺伝子とは、何を指しているのでしょうか?

これらの企業に、企業遺伝子は「具体的に何ですか?」と聞いたところ、100年未満の日経225企業は、経営理念や企業理念、社風、フィロソフィー、経営哲学といった抽象的なものが多かったのに対し、100年企業になってくると精神、スピリッツ、社是社訓、創業者の言葉、それから”○○人”、まさに自社を人格にたとえているようです。さらに、理念的・象徴的なものになっていくのですね。そして、老舗企業の場合も、ますます理念的なものになって行くかと思いきや、そうでもないのです。老舗ほど、自社商品そのものと答えてくれました。例えば、灘の酒造なら「酒」、味噌屋さんからも「味噌」という回答をいただきました。まるで酵母のDNAが企業遺伝子そのものというように。また、ここでも「創業者の言葉」というのはありましたが、目立ったのは「創業の地」という回答でした。明治大学でいえば神田駿河台みたいに”白雲なびく・・・”というイメージでしょうか(笑)。とにかく老舗企業ほど、理念より明確に具体化されたものをドンと打ち出してくるといった印象です。

ビジネスの関連記事

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.3.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

  • 明治大学 商学部 教授
  • 浅井 義裕
ESGやサステナビリティだけ分析しても意味がない?

2024.2.8

ESGやサステナビリティだけ分析しても意味がない?

  • 明治大学 商学部 教授
  • 奈良 沙織
老舗ブランド経営~日本の持続可能性に向けて

2023.11.30

老舗ブランド経営~日本の持続可能性に向けて

  • 明治大学 専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授
  • 首藤 明敏
なぜ「哲学的思考」はビジネスで活きるのか

2023.10.25

なぜ「哲学的思考」はビジネスで活きるのか

  • 明治大学 経営学部 専任講師
  • 畑 一成
サービスの発想はサステナビリティに通じる

2023.7.19

サービスの発想はサステナビリティに通じる

  • 明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授
  • 戸谷 圭子

新着記事

2024.03.21

ポストコロナ時代における地方金融機関の「新ビジネス」とは

2024.03.20

就職氷河期で変わった「当たり前の未来」

2024.03.14

「道の駅」には、地域活性化の拠点となるポテンシャルがある

2024.03.13

興味関心を深めて体系化させれば「道の駅」も学問になる

2024.03.07

行政法学で見る「AIの現在地」~規制と利活用の両面から

人気記事ランキング

1

2020.04.01

歴史を紐解くと見えてくる、台湾の親日の複雑な思い

2

2023.12.20

漆の研究でコーヒーを科学する。異色の共同研究から考える、これか…

3

2023.09.12

【徹底討論】大人をしあわせにする、“学び続ける力”と“学び続けられ…

4

2023.12.25

【QuizKnock須貝さんと学ぶ】「愛ある金融」で社会が変わる、もっと…

5

2023.09.27

百聞は“一食”にしかず!藤森慎吾さんが衝撃体験した味覚メディアの…

連載記事